漂流怪獣ベネドゥーザ

数十億年の昔、火星や金星にも海が存在した時代に、どこかの惑星で誕生した水生生物。
天体衝突によって宇宙空間に放出され、気の遠くなるような長い年月をクリプトビオシスのような状態で漂流し、地球の海に辿り着いたのだ。
もとは体長数センチの小さな生物だったが、温暖な環境と豊富な餌によって異常成長をとげる。

普段は海表面を海流に乗って浮遊生活を送るが、餌を求めて上陸することもある。
触手の先から50万ボルトの高圧電流を発生させる。
体はクラゲのストロビラのように多くの体節で区切られており、一つ一つが分離して敵を攻撃することができる。もちろん一つの体節から完全な個体を再生することも可能だ。

怪獣デザイン

今回は、ご覧のようにクラゲがモチーフの怪獣です。
ネーミングはロシア語でギリシャ神話の美の女神アフロディーテ(あるいは金星)を意味する「べネラ(behepa/venera)」と、同じくロシア語でクラゲを意味する「メドゥーザ(медуза/meduza)」より。長い触手が女神の髪の毛のようにも見えることから連想しました。

(公開日:2018/09/18 最終更新日:2024/08/18)

漂流怪獣ベネドゥーザ” に対して4件のコメントがあります。

  1. 盛綱 より:

    今晩は。いよいよ再始動開始ですね。待ち侘びておりました!
    今回の怪獣もなかなかインパクトのある容姿で楽しませて頂きました。

    無限再生される体を持っているので,ある意味最強の怪獣かも知れませんね。
    エフィラの様な途中形態の姿などもあると見てみたいものです。
    海洋生物は本当にモンスター化してもおかしくない生き物が多いです。
    また刺激的な怪獣を生み出してくださいませ。

    1. 早速のコメントありがとうございます!
      クラゲモチーフの怪獣といえばスパーキィとかネオヘドロンとかバリケーンとかゲークラとか、数え上げたら意外とたくさんいそうですが、ベネドゥーザはよりクラゲらしさを出すために、体をクラゲの幼生であるストロビラ風にしてみました。
      というか最初は長い髪の毛が上半身を覆う鎧のようになった怪獣を描いていたのですが、怪獣伯爵夫人の意見を取り入れながらデザインの無駄を省き、作業を進めていったら自然にクラゲのような形になったのです。海洋生物に詳しい盛綱様に気に入っていただけたら幸いです。
      盛綱様の新怪獣にもコメントさせていただきますね。
      これからもよろしくお願いします。

  2. ギャオス より:

    こんばんは、はじめまして。本日、初めてお邪魔します。偶然に発見したのですが実に素晴らしい! 設定も細やかでいいですね! まだ全部見ていませんが、これから楽しませていただきます。

    1. ギャオス様。
      ありがとうございます!
      ウルトラマン生誕100年祭まで頑張って続けたいと思っています。
      これからも応援よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA